top of page

.png)
日本人の好きなものランキングで
常に上位のからあげの専門店
からあげ専門店からやまとは
「伝説のからあげ からあげ縁」と、とんかつ専門店「かつや」の運営で培ったノウハウを注ぎ込み、日本人の好きな食べ物ランキングで常に上位のからあげをお手頃価格でたっぷり召し上がって頂ける業態です。

全国389店舗
海外43店舗

全国23店舗
(2018年12月末時点)
からやまの強みとは
.png)

① 競合店の少なさ
からあげのテイクアウト専門店は街中で見かけることがあるのではないでしょうか。
しかし、店内飲食スペースをしっかりご用意し、からあげに一手間加えた定食・丼の専門店は今までにありそうでなかった業態です。
いち早くそこに目を付け、展開を始められる強みがあります。
② テイクアウト需要
からあげは、ご家庭で揚げると臭いが残ることや、油の後処理の手間から敬遠されることが多くあります。
しかし、子どもが大好物なからあげは、ご家庭内で気軽に食べたいという理由からお持ち帰りに需要があります。
からやまはそのニーズに応え、テイクアウト比率の平均値は40%を超えております。
※2016年12月度直営店平均値を元に作成
③ 客層の広さ
からあげを嫌いな人を知っていますか?というほど好きな食べ物ランキングでいつも上位にくるメニューです。
からやまは平日は男性サラリーマンの方、夕方のお持ち帰りでは主婦の方、週末にはお子様連れのファミリー層と幅広いお客様にご利用いただくことができます。
.png)
本部のサポート体制
①店舗物件の調査
→出店候補物件の審査
②店舗設計・施工支援
→設計デザイン・レイアウト
③開業前研修の実施
→原則6週間
④販促立案と販促ツール
→チラシ・のぼり等
⑤実地研修教育支援業務
⑥販促実施支援業務
⑦店舗運営、オペレーション指導
→必要に応じて適時臨店指導
⑧メニュー開発
→期間限定メニューを本部が考案
からやま初期投資
加盟条件
店舗数 ロイヤリティ料率

※運営店舗数に応じて、右表の通り変動します
出店条件
ロードサイド店舗
ビルイン店舗

初期投資
モデル損益

・物件取得費・預託金は含んでおりません
・出店実績に基づくモデル値であり、
物件の契約条件・引渡条件に応じて金額は増減します
※加盟店様の持込み物件で出店する場合には発生しません
・直営店実績に基づく損益モデルであり、収益を保証するものではございません
開店までの流れ
1.加盟申込み
2.物件検索/審査/決定
●出店エリア・物件選定
●本部による物件審査
●加盟店様による物件契約
3.加盟契約
●加盟契約書への署名捺印
●加盟契約金振込
4.店舗設計
●本部マニュアルに則った店舗設計
●本部によるチェック・アドバイス
5.機材発注/店舗施工
●什器や厨房機器などの発注
●店舗内外装の施工
6.店舗研修
●研修店舗にて店舗スタッフの研修を実施
7.オープン(加盟契約から約6か月)
bottom of page